室内飼いの猫の爪とぎ対策

2019/06/28

vol.036

猫を飼っている家庭であれば、壁や家具に爪とぎをしてしまう愛猫にお困りの飼い主の方も少なくないでしょう。市場には様々なタイプの爪とぎグッズがありますが、どの爪とぎグッズを使えばよいか迷ってしまいますよね。
今回は、獣医師100名におすすめの爪とぎグッズや、猫の爪とぎ対策について伺いました。

獣医師が推奨する猫の爪とぎグッズの条件は?

100名の獣医師に、好ましいと考えられる猫の爪とぎグッズについて伺ってみたところ、多くの獣医師が「安定している」「十分な高さ(もしくは幅)」「爪が適度に引っかかる素材」などの条件が揃った爪とぎグッズが好ましいと回答しました。

さらに、獣医師が推奨する猫の爪とぎグッズについて伺ってみました。

耐久性のある爪とぎグッズ

埼玉県
臨床経験:0-5年泌尿器科, 一般内科, 総合診療
ダンボールなどの素材は、すぐダメになるので耐久性があるもののほうがいい。

猫が心地よく爪とぎができるように、ある程度耐久性のあるものを選びましょう。

また他にも、「掃除」「誤飲」「衛星面」などの理由から、ダンボール製の爪とぎグッズを推奨しないコメントも見受けられました。

岐阜県
臨床経験:0-5年一般内科, 内分泌・代謝疾患, 皮膚科
噛み癖のある猫にダンボール製のものを使用すると、誤食の危険がある。
東京都
臨床経験:21-25年総合診療, 一般内科, 歯科・口腔外科
木製の爪とぎはささくれに、ダンボールのものは衛生状態に気をつけて。

猫の好みに合わせたものを選ぶ

東京都
個人の好みが有るので試行錯誤が必要。
大阪府
使えるものはそれなりに猫が破壊してしまうので、あまりに高級でなくていいと思う。猫の好みに合わせて。

横に長いもの、キャットタワーに付属されているもの、かごの形をしているものなど、様々な爪とぎグッズがあります。いろいろ試して、猫の好みに合ったものを探してみましょう。

猫が研ぎやすい場所に置いてあげる

東京都
臨床経験:11-15年総合診療, 一般内科, 循環器科
猫の気に入ったものを研ぎやすい場所においてあげる。

猫がリラックスして爪とぎができる場所に、爪とぎグッズを設置してあげましょう。
また、猫が「爪とぎをしたい」と思ったらすぐに研げるように、複数の場所に爪とぎグッズを設置しましょう。

大阪府
臨床経験:11-15年総合診療, 一般内科, 内分泌・代謝疾患
複数置いてあげて下さいね。

猫が壁や家具に爪とぎをする場合、防止策は?

室内の壁や家具に爪とぎすることを防ぐ対策について、獣医師に伺いました。その結果、獣医師の83%が「猫の頭数にあわせて爪とぎグッズの数を増やす」に同意しました。

その他、壁や家具での爪とぎを防止する方法について獣医師に伺いました。

爪とぎグッズを置く場所に工夫を!

埼玉県
臨床経験:21-25年
爪とぎされると困る場所の近くに、爪とぎグッズを置くと良いと思います。
鹿児島県
臨床経験:11-15年一般内科, 皮膚科, 歯科・口腔外科
爪に強い壁紙をはる。
安心できて、すぐに使える場所に爪とぎグッズを置く。

壁や家具に爪とぎをされてお困りの場合、その場所の近くに爪とぎグッズを置いてみてください。その場所が、猫にとっては安心して爪とぎができる場所なのかもしれません。

フェロモン製剤を使用してみる

埼玉県
臨床経験:11-15年消化器科, 皮膚科, エキゾチック科
その場所にフェロモン製剤をかける。

猫が爪とぎをしてしまう場所に、猫をリラックスさせる効果があるフェロモン製剤を使ってみてもよいでしょう。

猫のストレスのサインかも

大阪府
そもそも壁などで爪とぎをするということは、彼らがストレスを感じているということです。その解決に注力すべき。

爪とぎグッズを置いているにもかかわらず、壁や家具などで猫が爪とぎをするということは、猫のなんらかのストレスのサインかもしれません。まずは猫のストレスの要因を考え、取り除いてあげましょう

他の方法を試してみる

愛知県
爪を小まめに切りましょう。

 【参考】過去の記事「猫の爪切り、安全にきれいに切るコツは?」はこちら

愛猫とのコミュニケーションの一環として、猫の爪を定期的に切ってあげるのもよい対策になるでしょう。また、物理的に行けないようにしたり、滑って爪とぎができない保護フィルムをつけるなどの方法も挙げられます。

東京都
臨床経験:21-25年総合診療, 一般内科, 歯科・口腔外科
爪とぎを増やすのも一手だが、壁や家具をガードするほうが早いと思う。

まとめ

爪とぎには様々なタイプがありますが、「安定している」「十分な高さ(もしくは幅)」「爪が適度に引っかかる素材」などの条件を満たしたものが望ましいでしょう。いくつか試してみて、猫の好みに合った爪とぎを探してみましょう。

家の壁や家具に爪とぎをされてお困りの場合は、爪とぎされると困る場所の近くに、爪とぎグッズを置くことが効果的です。